Jun
23
[駆け出しエンジニア大集合!]MENTA 感謝祭!インフラ/SRE Meetup #1
MENTAでSREメンターの安達さんが駆け出しエンジニアに感謝祭を行います!
Organizing : adachin0817
Registration info |
Whereby視聴枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
日時:2023年6月23日 (金曜日)19:00~20:30 予定
*途中参加・途中退出も可能です。
*当日のオンライン配信はWherebyを利用して行います。
- Twitterハッシュタグ
#menta_sre_adachin
イベント内容
いろんなプロに直接相談できるメンターサービス「MENTA」にてSREメンターの安達さん(@adachin0817)が累計メンティー数250人を突破したため、感謝祭を行います。第一回目のイベントとなりますが、感謝祭といっても実際に卒業されたメンティーが「未経験でエンジニアに転職できたお話」や、「エンジニアになるためにはどのような学習が必要なのか」、「安達さんのプランをやってみて実際どうなのか」など、現場のエンジニアと情報交換をするLTイベントコミュニティとなります。このイベントを通して、少しでも未経験でエンジニアになるハードルを下げられたらと思っております!また、エンジニア採用を担当しているが、外部での繋がりがない方もぜひお待ちしております!
対象の方
- 未経験でIT業界を知りたい方
- 未経験でもエンジニアになれるのか不安な方、転職に成功した人に質問したい方
- インフラ/クラウドエンジニアになりたいが、勉強方法が分からない方
- 安達さんのMENTAプランについてリアルタイムで相談したい方
- 既にエンジニアでスキルアップしたいが、Web系の会社に転職したいけど自信がない方
- 今後どうしたらいいのかキャリア相談してほしい方
- 未経験でも優秀なエンジニアを見極めたいエンジニア採用を担当している方
- 社内でメンタリングを行っているがうまくいっていない方
- 外への繋がりがないため、エンジニアコミュニティに参加して仲間を作りたい方
今後のイベントについて
- オフライン開催や知り合いの外部エンジニア/CTO/VPoEなども招いて、年2回開催を目標にしています。
- エンジニアだけでなく、未経験エンジニア採用/広報も招いていく予定です。
キーワード
駆け出しエンジニア/インフラエンジニア/クラウドエンジニア/SRE/サーバーサイド/エンジニア採用/広報
タイムテーブル
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
18:50~ | 開場 | |
19:00~19:10 | オープニング | 安達 |
19:10~19:20 | LT「MENTAを5年やってみて:メンタリングで意識していること」 | 安達 |
19:20~19:30 | LT「インフラ/クラウドエンジニア教育プランを受けてみて」 | 竹村 |
19:30~19:40 | LT「理念浸透ツールSOMAL: 前職の同僚と事業をゼロから作り上げる」 | 平野 |
19:40~19:50 | LT「 元経理からソフトウェアエンジニアになってみて」 | 飯塚 |
19:50~20:00 | LT「 AWSエンジニアを1年やってみて 」 | 木村 |
20:00~20:20 | 座談会「今後のキャリアについて/LTに関して質疑応答」 | 安達/竹村/平野/飯塚/木村 |
20:20~20:30 | クロージング | 安達 |
LT内容
- MENTAを5年やってみて:メンタリングで意識していること SRE/安達
- インフラ/クラウドエンジニア教育プランを受けてみて ネットワークエンジニア/竹村
- 理念浸透ツールSOMAL: 前職の同僚と事業をゼロから作り上げる フリーランスエンジニア/平野
- 元経理からソフトウェアエンジニアになってみて ソフトウェアエンジニア/飯塚
- AWSエンジニアを1年やってみて インフラエンジニア/木村
登壇者
SENSYN ROBOTICS SRE/安達 涼 @adachin0817
- https://adachin.me
- [MENTA]インフラ・クラウドエンジニア教育について
1989年生まれのSRE。ホスティングから大規模なアドテクなどのインフラエンジニアとして携わる。前々職はランサーズ株式会社で、MENTAのインフラを改善。現在はサービスの信頼性向上、DevOps、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリング、オブザーバビリティ、緊急対応、Azure/AWSでのインフラ構築、Docker開発環境の提供、Kubernetes保守、インフラコード化、新技術の検証、リファクタリング、セキュリティ強化などを担当している。
個人開発では「夫婦、パートナー向け家事管理サービス/famii」をCakePHPで開発中。個人事業主では数社サーバー保守とベンチャー企業のインフラコンサルティングやMENTAで未経験者にインフラのコーチング/コミュニティの運用を実施している。また、「脆弱性スキャナVuls」のOSS活動もしており、自称エバンジェリスト/技術広報/テクニカルサポート/コントリビュータでもある。
ネットワークエンジニア/竹村 綾香 @ayaka_t_1005
大学卒業後、1年間カナダ留学。帰国後、グローバル人材に特化したSESのIT企業に就職。英語のスキルを活かして社内システムのユーザサポートやインフラの案件で顧客とのコミュニケーションサポートをやっていたが、自分も技術者としてキャリアを積みたいという思いからネットワークエンジニアに転向。ここ2年ほどはオンプレのネットワークの案件に携わっている。
今後はクラウドもやってみたいという思いでAWS SAAの資格を取ってみたものの、実際に通用するレベルまでスキルを上げる方法を模索していたところMENTAでSREの安達さんに弟子入り。 現職で働きつつ、メンティーとして勉強中。
フリーランスエンジニア/平野 達也 @44511336tatuya
高校在学中にフランス料理の道に進むことを決意。辻調理師専門学校フランス校卒業。24歳の時、新規店舗立ち上げに参加するため上京するが、コロナの影響で先行き見えなく店舗オープンを断念。
新たな道としてエンジニア転職を考えTECH::CAMP受講し、MENTAでSREの安達さんに弟子入り。ランサーズ株式会社にて第二新卒としてRailsのバックエンドや新規サービスの立ち上げを経験。現在はフリーランスエンジニアとしてRails→Goへのシステムリプレイスを行なっている。また、コーレ合同会社で前職の同僚と理念浸透ツール「SOMAL」を開発中。
ソフトウェアエンジニア/飯塚 寛太 @zukka_husqy
SWE1年3ヶ月目
使用技術: Ruby(Rails)/ JavaScript(React, Node.js, Express)元SREメンター安達さんに弟子入り
前職は経理兼社内IT導入担当者で色々考えてエンジニアに転職。
最近はTypeScriptを学習中だが、仕事的にそろそろインフラ周りの学習が必要で学習中。
ベンジャミン インフラエンジニア/木村 直紀 @K2020_js
- 現職
- AWSを扱うインフラエンジニア(エンジニア歴1年5ヶ月)
- 前職
- 建築資材の営業
- 元SREメンター安達さんに弟子入り
- 仕事内容
- 数百台のサーバーを抱える開発会社にSESとして常駐し、AWSの保守運用。
- 受託案件でのコンテナ周りの構築や、CICD周りの構築、Amplify周りのサーバレス構築 等
- 資格
- AWS資格7冠(CLF、SAA、SOA、DVA、SAP、DOP、SCS)、LPIC Level 1
- 趣味
- 日本酒、筋トレ、ランニング
- その他
- ラスベガスで開催されるAWS最大のカンファレンスイベントのRe:Inventに参加
ご協力/提供
MENTA株式会社
MENTAは「教えたい人」と「学びたい人」をオンラインでマッチングするサービスです。プログラミングやデザインなどスキルを持った人がメンターとなって誰かに教えたり、自分が学びたい分野のメンターを見つけて教えてもらったりできるスキルプラットフォームです。現在約40,000人が利用しており、メンターは3,000名登録しています。
参加方法・注意事項等
- 注意事項
- 当イベントの内容およびスケジュールは予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
- 他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止、運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。
- その他、運営側で参加にふさわしくないと判断した方については、ご退出をお願いする場合があります。
- 保険、宗教、ネットワークビジネスの勧誘が目的と見られる方
- その他運営サイドで参加が不適切だと判断した方
誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。